失業保険手当を受給するようになると、4週間に1度やってくる失業認定日。
この日までに求職活動実績を作って、ハローワークに報告する必要があります。
ただ、認定日までに実績が作れなかった場合。中には、嘘の実績を作って通してしまおうか?と考える人も。
「嘘か本当かなんてハローワークには分からないだろう」という気持ちもあるようです。
このページの目次
嘘の求職活動実績を作るのはNG
求職活動実績になるものとしては、例えば企業の求人への応募などがあります。
これを「嘘の実績」にしようと考えている人。
つまり、「求職活動実績を作れなかったけど、手当は受給したい。だから、本当は応募していないけど適当な会社を求人サイトから見つけて応募したことにしよう」と考え、実際に記入して提出しようと考えている人。
結論からいうと、これは止めておいたほうがいいです。
「そんな不正をしてはいけない!」という倫理的な面もありますが、それだけじゃなく、単純に自分にとって高いリスクがあり、あまりメリットがないやり方だからです。
嘘の実績はハローワークにばれる
ハローワークでは、求職活動実績として提出された内容に関して、例えば求人応募が書かれていた場合、「応募先企業への応募の事実確認を行う」とされています。
つまり、企業に対して「○○さんが求人応募されていますか?」という事実確認を行うということ。
そこで実際には応募していない企業名を書いていた場合は、ばれてしまうというわけです。
まあ実際のところ、すべての求人応募が確認されているかどうかは分かりません。
失業保険を受給している人はかなり多く、それに対してハローワークの職員はそれほど人数が多いわけでもないので、何割かをピックアップして調査するというケースもあるかもしれません。
とはいえ、自分の実績が確認されない保証はなく、やっぱり実績で嘘を書くというのは、ただのハイリスク・ローリターンなやり方でしかないと思いますね。
嘘の実績がばれたときの罰金はかなり重い
仮に「嘘の求職活動実績」を報告し、それが嘘だとばれてしまった場合。
これはもちろん「不正受給」に該当します。
ハローワーク公式サイトをチェックすると、不正受給の例として以下の内容が挙げられています↓
- 実際には行っていない求職活動を、「失業認定申告書」に実績として記すなど偽りの申告を行った場合
- 就職や就労(パートタイマー、アルバイト、派遣就業、試用期間、研修期間、日雇などを含む。) したにもかかわらず、「失業認定申告書」にその事実を記さず、偽りの申告を行った場合
- 自営や請負により事業を始めているにもかかわらず、「失業認定申告書」にその事実を記さず、 偽りの申告を行った場合
- 内職や手伝いをした事実及びその収入を「失業認定申告書」に記さず、 偽りの申告を行った場合
- 会社の役員に就任(名義だけの場合も含む。)しているにもかかわらず、「失業認定申告書」 に記さず、偽りの申告を行った場合
- 定年後、「積極的に就職しようとする気持ち」や「いつでも就職できる能力(身体的・環境的)」 がなく、しばらく失業給付を受け、受給終了直後に年金を受給しようと考えている者が、「失業認定申告書」により偽りの申告を行った場合
実際には応募していない企業名を書いた場合、これのいちばん上の項目にモロに該当してしまいますね。
ちなみに、不正受給をした場合の罰則は、かなり厳しい内容になっています。
基本手当等が一切支給されず、不正に受給した基本手当等の相当額(不正受給金額)の返還が命ぜられます。
さらに、返還が命ぜられた不正受給金額とは別に、直接不正の行為により支給を受けた額の2倍に相当する額以下の金額の納付(いわゆる「3倍返し」)が命ぜられることとなります。
参照)ハローワークインターネットサービス
ハローワークのサイトで「3倍返し」という言葉が使われていることからも、ここの違反に関してはかなり厳しく対応されることが分かりますね。
失業中はただでさえお金に余裕がないのに、それが逆に3倍支払わなければいけなくなるというのは、痛すぎますよね。
それを考えてもやっぱり「嘘の求職活動実績」は、かなりハイリスク・ローリターンだと思います。
リターンは、「万が一嘘だとばれなければ、実際には実績を作ってなくても手当を受給できる。」というだけです。
ばれないかハラハラしたりしそうだし、精神的にも全く良いものじゃないと思います。
正当な求職活動実績は簡単に作れる
そんなリスクをおかさなくても、求人への応募以外でも、まっとうな方法で求職活動実績を作る方法はいろいろあります。
例えば、このサイトでも紹介している以下のような方法です↓
ハロワで開催されるセミナーに参加する
これは多くの人が参加しているかもしれないけど、ハローワークではいくつかの無料セミナーが開催されています。
これに参加すれば求職活動実績として1回カウントされます。
いくつか別のセミナーが開催されていることもあるので、セミナー情報をチェックしておくのがおすすめです。
転職エージェントの無料セミナーに参加する
また、転職エージェントに登録すると、無料でセミナーに参加できるところもあります。
私が利用していたのは「【doda】転職エージェント」でしたが、いくつかの無料セミナーが開催されていました。
私が参加したのは「面接対策セミナー」で、専門家の外部の講師が来て話してくれて、本当に実際の面接で役に立った内容でした。
それ以外にも、例えばIT業界向けセミナーなど、業界や職種などを絞ったセミナーが開催されていることも多いので、役立つ情報を得られるはずです。
しかも、この無料セミナーへの参加が求職活動実績にできるので、かなりお得だと思います。
◎doda転職エージェントの詳細はこちら↓
【doda】転職エージェント
ただし、実績として報告する際には「参加証明書」があったほうが認定がスムーズです。受付などでもらえるはずなので、参加した場合はもらっておくようにしましょう。
関連記事)転職エージェントを利用するメリットとは?
30代~50代の方なら、30~54歳を対象にした転職支援サービス「東京しごとセンター」を利用するのがおすすめです。
求職活動実績になる就職相談やセミナーなども無料で利用できます。
▼詳しくはこちら
>>30~50代向けのおすすめ転職支援サービス!セミナー参加や職業相談で求職活動実績も作れる
派遣会社に登録して職業相談(求人の問い合わせ)をする
これは少し裏技的な方法で、派遣会社に登録して職業相談するという方法。
大手マイナビスタッフなどの派遣会社に求人を紹介してもらう形ですが、「職業相談」には求人内容についての電話やメールでの問い合わせも含まれ、応募しなくてもOK。
紹介された求人をもとに詳細を問い合わせる形で職業相談すれば、実績にすることができます。
※「まだ応募できますか?」程度の簡単な問い合わせではなく、仕事内容や条件など詳細についての問い合わせが「職業相談」になります。
※私の通っていたハローワークではこれが求職活動実績として認められましたが、場所によって見解が異なるかもしれないので、念のため問い合わせしてみてください。
おすすめの派遣会社は、大手マイナビが運営するマイナビスタッフです。全国で幅広い求人を扱っています。
公式サイト
マイナビスタッフ
転職フェスに参加する
これも、業界や年代などに特化したものも多いけど、転職フェスティバルに参加するという方法。
求人募集している多くの企業が一同に集い、参加者はそこで会社や仕事の詳しい話を聞くことができるというもの。さらに、興味があればそこで面接に進める場合もあります。
これも、参加すれば求職活動実績になります。
※転職フェスの場合も、「参加証明書」をもらっておくほうようにしましょう。
資格を受験する
資格を受験することも、求職活動実績になります。
まあ実績を作るためだけに受験するというのは微妙かもしれないけど、例えばTOEICなどは約5000円で受験可能。
失業中の身にとっては決して安くない金額かもしれないけど、最近はTOEICのスコアを基準に設けている企業も少なくないため、再就職に役立つ資格の一つでもあると思います。
もし自分に役立ちそうな資格があれば、資格試験を受験してみるのもおすすめです。
ちなみに、合否やスコアは実績認定に影響ありません(受験したこと自体が実績になります)
まとめ
以上、「嘘の求職活動実績」はハローワークにばれる可能性が高くほぼリスクしかない、という話でした。
リスクをおかして嘘の実績を作ろうとするより、再就職活動に役立つ活動・再就職につながる行動をしていれば、普通に実績はできていくものだと思います。
▼ビジネスマナーなど仕事の基礎を学べる転職支援サービス
>>経歴に自信がなくてもOK!無料でビジネスマナーを学び転職を有利に
再就職におすすめの転職サイト・転職エージェント
正社員未経験の方も歓迎しているため、気軽に利用できます。
セミナー参加や職業相談などで求職活動実績も作ることができます。
既卒・第2新卒や、新卒入社からすぐに退職した人など、職歴の浅い人も安心して利用できます。
書類作成から面接対策まで丁寧なサポートを受けられます。
すべて女性を求めている求人になるため、女性の方はこちらの求人サイトを通したほうが選考通過~内定の可能性は高くなる傾向に。
正社員よりも給料が高くなる場合も多く、さらに残業無し・時短勤務も可能など、自分のスタイルに合わせて働けるのが魅力です。
マイナビスタッフでは、幅広い職種の仕事を全国から探すことができます。 派遣からゆくゆくは正社員を目指せる”紹介予定派遣”の求人もあります。
>>その他、業界や働き方別のおすすめ転職サイト一覧はこちら
失業保険手当の受給に必要な求職活動の実績。
このサイトでは、おすすめの実績の作り方や、実績に入る活動と入らない活動の基準などについて、半年間の失業期間を経て再就職した私自身の経験からご紹介します。